1. TOP
  2. 株式会社管理のプロ

株式会社管理のプロの提供サービス・口コミ/評判

株式会社管理のプロ
  • 人材
  • 人材採用
  • 採用計画設計
  • 人事評価制度設計
  • 評価制度構築
  • 評価制度運用支援
  • 求人広告作成
  • 採用代行

採れない。育たない。なら、外部のプロに頼るという選択を。

この会社のプロに相談する

貴社に最適なプロをプロベルが選定します

発注先を決めきれない場合や、何がしたいかがまだ明確になっていない場合は、ぜひプロベルのコンサルティング部隊にご相談ください。長年の経験とAIのレコメンドを組み合わせ、貴社にあった企業を紹介いたします。

プロベルのコンサルタントに相談する
スーツ姿の集団が書類やPCを見て話し合っているイラスト

無料相談

会社紹介

昨今、企業のコーポレート部門では効率化やデジタル化が求められています。特に成長企業や上場準備企業では、人手不足や限られたリソースの中での業務遂行が課題です。

管理のプロは、最新テクノロジーを活用しつつ、経験豊富な専門人材の知識を組み合わせることで、コーポレート部門の課題解決を支援します。テクノロジーの進化と人が持つ知見、この2つを融合させることこそが、企業の未来を切り拓くと考えています。

事業内容

人材マッチングサービス

対応業務

  • 人材
  • 人材採用
  • 採用計画設計
  • 人事評価制度設計
  • 評価制度構築
  • 評価制度運用支援
  • 求人広告作成
  • 採用代行

実績一覧

  • 社名非公開

    所在地(県)
    -
    業種業態
    商社
    企業規模
    業界で5本の指に入る企業

    採用人材のリソースが足りていないことと、エンジニアの中でもPM・PLといわれる上流層の採用に苦戦しているというオーダーを受けた。もともとエージェントや求人媒体を活用していたが、条件に合う人が少ない、合っても企業カルチャーとマッチしないなどの課題があり、採用活動が滞っていた。 ご依頼いただいてから1週間で人材をピックアップし、2週間以内に面談を実施。3週間ほどでエンジニアの採用手法に詳しいフリーランス2名の採用が決定した。 1人はほぼフルタイム、もう1人は月100時間勤務で、かつ常駐ないし半常駐といった形態で勤務を開始。正社員ではなかなか採れないスキルセットを持っている人材が、正社員と同程度に稼働するという点を企業様から評価いただいた。企業カルチャーと人材の人柄がマッチしたこともあり、100時間勤務だった1名もほぼフルタイム勤務へと契約を変更した。

  • 社名非公開

    所在地(県)
    -
    業種業態
    税理士法人
    企業規模
    年商300億円規模

    全国に約50の支店を展開する大規模グループであるが、評価制度や社内規則に関するノウハウが社内に存在しなかった。そのため、人事制度の上流設計に強い人材を採用したいという依頼を受けた。さらに、評価制度は創業当時からほとんど見直されておらず、優秀な人材が離職する一方で、成果を上げていない人材が年功序列で評価されてしまうという課題もあった。 フリーランスの活用は初めての企業だったが、専門的な知見を持っていて、かつ稼働時間にもフルコミットする人材を紹介し、稼働がスタート。 評価制度を含む人事制度が改善されたことに加え、フリーランスという立場上、通常の従業員が言いにくい点についてもアドバイスできた。その結果、社内の健全化につながったと高く評価された。

  • 社名非公開

    所在地(県)
    -
    業種業態
    広告代理店
    企業規模
    -

    財務会計自体はしっかりしていたものの、必要な数字をすぐに確認できず、経営判断に支障をきたしていた。そのため、会計管理の改善を進めたいという依頼を受けた。そこで、上場企業で管理部長を務めていた人材を月80時間稼働でマッチングした。 代理店のようにクライアントワークを行う企業では、従業員一人ひとりの工数と売上から正確に利益を把握する必要がある。しかし、従来の体制ではそれが見えていなかった。経営の見える化を進めた結果、実際には工数に対して赤字となっていたプロジェクトが全体の3割ほど存在することが判明した。そこで経営資源の選択と集中を実施。その効果もあり、現在は上場を視野に入れる段階まで成長している。

プロベル認定マークマークはプロベルが顧客に確認済み

会社情報詳細

会社名
株式会社管理のプロ
代表者名
松村 史朗
所在地
東京都目黒区下目黒1丁目1番14号 コノトラビル7F
電話番号
-
設立年月
2024年8月
年商
-
社員数
-
資本金
-
コーポレートサイト
https://www.kanri-pro.com/
会社紹介
昨今、企業のコーポレート部門では効率化やデジタル化が求められています。特に成長企業や上場準備企業では、人手不足や限られたリソースの中での業務遂行が課題です。

管理のプロは、最新テクノロジーを活用しつつ、経験豊富な専門人材の知識を組み合わせることで、コーポレート部門の課題解決を支援します。テクノロジーの進化と人が持つ知見、この2つを融合させることこそが、企業の未来を切り拓くと考えています。
事業内容
人材マッチングサービス
業種
  • 人材採用
  • 人事評価制度設計
より詳細な会社情報はこちら

カテゴリからプロを探す

Search by category