岡本 陸哉
株式会社アカシア
- 業界歴
- 5年
- 部署
- -
- 役職
- 代表
“YouTubeで稼ぐ”ではなく、“YouTubeを活用して利益を最大化させる!”
一般的に、YouTube支援というとチャンネル登録者や動画の再生数をゴールとする会社様が多いのではないでしょうか。
しかし、弊社はそうではありません。YouTubeチャンネル、動画はあくまで“手段の1つ”として、その他の施策とミックスさせながら、企業様の課題を解決してまいります。
やったほうがいいとは分かっていながらも一歩踏み出せない企業様は、ぜひ一度、お気軽にご連絡ください。
-
特徴1 動画制作に留まらない支援・運用をご提供!
株式会社アカシアのYouTubeチャンネル支援は、動画を制作したら終わり、ではありません。
どんな動画を作れば視聴者にリーチできるのか、各種SNSや貴社のオウンドメディアとの連携はどうすればいいのか、マーケティングの観点からご支援いたします。 -
特徴2 YouTubeチャンネル自体は伸びなくても成果がでる支援モデル!
お客様の目的はYouTubeチャンネルを伸ばすことでしょうか?
正直に申し上げて、YouTube単体で利益を出せるのは、3~4チャンネルに1つです。そこだけを見れば、失敗と感じられるかもしれません。
しかし、弊社はYouTubeは「媒体」ではなく「媒介」と捉えています。YouTubeチャンネルがあることによってSEOや広告、テレアポ、アウトバウンドに対していい影響を与える。そういった思想に基づいた施策を設計してまいります。 -
特徴3 一歩、踏み出せない企業様に最適な“単発プラン”もご用意!
プロベルをご覧になっている皆様なら、YouTubeをやったほうがいいことはお分かりかと思います。それでも踏み出せない理由には、伸びるか分からないものに予算やリソースを割けない、という部分があるのではないでしょうか。
実際、これまで企業様にとって選択肢は「専門家がいない中、コツコツ内製化する」か「月額数十万円、年間で500~1,000万円という莫大な予算をかけたうえ期間の縛りもあるという“一大プロジェクト”」の2択でした。
そこで弊社では5本~10本の動画を制作する、単発の運用サービスをご用意。集客や採用の歩留まりを解消する、あるいはブランティングを醸成するなど、お客様の課題解決をサポートいたします。
経歴
-
2年間
株式会社アカシア現在
代表
大学在学中に動画制作事業を開始。2年ほどの運用を経てYouTubeを中心としたWebマーケティング領域まで事業ドメインを拡大し、2022年10月に「株式会社アカシア」を創業。
カテゴリからプロを探す
Search by category
-
マーケティング・集客
-
人材
-
営業支援
-
システム開発
-
Web制作
-
クリエイティブ・制作物
-
コンサルティング
-
事務代行・BPO
-
建築・内装・オフィス
-
士業
-
物流・運送・倉庫
-
オフィス用品・OA機器
得意業種・業態から探す
Search by industry / business type
-
IT・通信
-
人材・HR
-
広告・マーケティング
-
小売・EC(オンラインショップ)
-
飲食
-
ホテル
-
旅行・観光
-
介護・福祉
-
病院・クリニック
-
ヘルスケア
-
製薬
-
不動産
-
建設・インフラ
-
金融・保険
-
メーカー
-
製造
-
運送・物流・倉庫
-
教育・スクール
-
印刷・出版
-
エンタメ・メディア
-
官公庁・公共サービス
-
スタートアップ・ベンチャー
-
BtoC企業
-
BtoB企業
-
グローバル・海外展開・多言語
-
SaaS
-
プラットフォーム ビジネス
-
フランチャイズ展開
-
マッチングサービス
-
店舗型ビジネス(リアル店舗運営)
-
インバウンド(訪日観光客向け)
-
子ども向け
-
シニア・高齢者向け
-
男性向け
-
女性向け
-
富裕層・高単価ビジネス
-
地方創生・地域活性化