児山 佳大
アズウェル株式会社
- 業界歴
- 10年〜15年
- 部署
- マーケティング部署
- 役職
- マネージャー
顧客に寄り添い、中小企業の真の課題を解決する伴走型IT支援・開発を提供
「紙の書類やExcelでの管理が煩雑で非効率…」「ITに詳しい人材がいない…」そんなお悩みはありませんか?アズウェルは、情報システム部門を持たない中小企業の皆さまを中心に、社内SEの“成り代わり”となり、IT化を伴走型で支援する専門家集団です。可能な限り現場に赴いて現状の業務フローを丁寧に把握し、潜在的な課題までしっかり掘り下げたうえでローコード/ノーコードやスクラッチによる最適なシステム開発をご提案。さらに、IT教育も通じて自走できる体制づくりをお手伝いします。まずは紙書類から脱却し、IT化の第一歩を一緒に始めてみませんか?
-
特徴1 伴走型ITサポート「システムエージェンシー」
自社に情報部門を持たない中小企業様向けに、社内システムエンジニアの「成り代わり」として伴走型ITサポートを提供します。マクロ化支援、社内システム解析、既存ベンダーとの交渉支援など多岐にわたるサポートを可能な限りお客様の会社に訪問し、デスクの横で共に作業する「伴走型支援」で実施。現場の意見や背景を深く理解し、一体となって支援します。
-
特徴2 お客様に最適な開発手法を提案
お客様の予算、背景、利用形態に応じて、ローコード/ノーコード開発とスクラッチ開発を柔軟に提案します。ローコードは開発期間の短縮、保守費用の削減、迅速な変更が可能で、初期段階のシステム化に適しています。スクラッチ開発は機能の無限の可能性を追求でき、ウォーターフォールやアジャイルといった手法も取り入れ、お客様と伴に改善しながら作り上げます。
-
特徴3 現行運用を尊重し「使われるシステム」を構築
弊社は「運用があってシステムがある」という考え方を最も重視しています。現場の業務運用を壊すことなく、その流れに自然に寄り添う形でシステムを導入し「使われないシステム」を生まないことを目指します。経営層のビジョンと現場の実務ニーズを丁寧にすり合わせ、双方にとって納得感のある最適な仕組みを構築。部分的な改善にとどまらず、社内全体の業務環境と働き方の質の向上に貢献します。
-
特徴4 「何から始めるか分からない」悩みに無料相談
「IT化したいけど、何から始めていいか分からない」「何に悩んでいるかすら分からない」といった漠然としたお悩みでも、無料でご相談いただけます。IT診断から具体的な改善提案までお客様の真の課題を引き出し、最適なシステム化を支援します。さらに従業員のITスキル向上支援も訪問型で実施し、お客様に寄り添いIT化を推進します。
経歴
-
10年間
アズウェル株式会社現在
マーケティング部署 マネージャー
市役所官公庁で利用する業務システムの、設計・開発・保守など一環した対応の実施をはじめ、民間企業様のIT・DXに係る悩みについて課題解決を実施。
カテゴリからプロを探す
Search by category
得意業種・業態から探す
Search by industry / business type
-
IT・通信
-
人材・HR
-
広告・マーケティング
-
小売・EC(オンラインショップ)
-
飲食
-
ホテル
-
旅行・観光
-
介護・福祉
-
病院・クリニック
-
ヘルスケア
-
製薬
-
不動産
-
建設・インフラ
-
金融・保険
-
メーカー
-
製造
-
運送・物流・倉庫
-
教育・スクール
-
印刷・出版
-
エンタメ・メディア
-
官公庁・公共サービス
-
スタートアップ・ベンチャー
-
BtoC企業
-
BtoB企業
-
グローバル・海外展開・多言語
-
SaaS
-
プラットフォーム ビジネス
-
フランチャイズ展開
-
マッチングサービス
-
店舗型ビジネス(リアル店舗運営)
-
インバウンド(訪日観光客向け)
-
子ども向け
-
シニア・高齢者向け
-
男性向け
-
女性向け
-
富裕層・高単価ビジネス
-
地方創生・地域活性化